55 ギターケース片手に、、、


国分寺の美容室【nornir】の上原考貴です。


今日は、営業終了後にギターケースを片手に千葉に向かいます。



ライブ!?


では無いです。


中にウィッグとクランプ(カットの練習する頭と台)が入ってます。


理容師さん、美容師さん、カットの準備が隙間なく全部入るのでオススメです(笑)


ということで、、、前回タダ働きしていっぱい怒られた野武屋本店にカット教わりに行ってきます。


タダ働きした時のブログはこちら!

(恥ずかしいので前に見た人は見ないで下さい)


男3人で教わりに行ったんですが、、、


のぶさんの第一声は、、、



男ばっかでテンション上がらないな〜!!


すごく気持ちが和みましたが、7割は本気って言ってました(笑)


笑いを取りつつ、レザーについての話が始まります。



レザーは便利ですが、条件が揃わないと絶対に使ってはいけないということ。


お客さんの髪の毛を大事にすることを学んでから、、、


まずお手本です。



速すぎてカメラじゃ捕らえられない!!


写輪眼あったらな〜って思いましたが、そもそも写輪眼あったら練習する必要全く無いんですよね(笑)


そして実践です。



井上さんと鈴木さんと僕です!


2人ともカットが上手い。このプレッシャー半端無いです(汗)


やっぱり、のぶさん言ってた通り男ばかりでは絵にはなりませんのでこの1枚にしときます(笑)


実は、、、集中し過ぎて途中の写真が全く撮れませんでした、、、


あっ!?って思った時にはもう終盤でした、、、すみません。


最後におまけで前髪も教えてくれました。


のぶさんの伝家の宝刀!



この前髪です!


レザーの一刀目が、、、



こんなに切り込んで大丈夫なんでしょうか!?


はい。



もちろん安定の大丈夫でした(笑)


そんなこんなであっという間に時間が過ぎました。


こんなレッスンならあと10時間ぐらいは続けられそうです。


本当に楽しいレッスンでした。


翌日にのぶさんがくれたメッセージを紹介します。



惚れてまいますよね!?


そんなのぶさんのブログはこちら!


大切なのは、今よりもっともっとお客さんに喜んでもらいたいって気持ち!!


この仕事を続けていくのに一番大事な気持ちだと改めて思いました。


今回も良い経験が出来ました。


ご覧いただきありがとうございました。


Santieオーナーの井上さんのブログはこちらから!


全国ダメージ撲滅委員会副会長の鈴木さんのブログはこちらから!


僕のプロフィールはこちらから!


お電話お待ちしてます。

☎️ 042-401-0611


LINEで予約ができます。

♻️ ご予約専用LINE


ノルニルのホームページです。

🌐 www.nornir-hair.com


お気軽に友達申請してください。

上原考貴のfacebook


こちらもフォローお願いします。

📷 ノルニルのInstagram


全国の美容師さんのブログです。

🏡 美容室・サロン人気ランキング

 

※このブログの写真、文章はご本人の許可をいただいてます。


ノルニルの話。。。

東京都国分寺の美容室 nornir(ノルニル)のヘアスタイルのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000